実際に注文住宅を建て方の体験談をご紹介します。
今回は、株式会社アーバンホームで建てた方(女性 35歳)のリアルな体験談を見ていきます。
予算と実際の金額は?

予算は3000万円程度でしたが、 実際の金額は2500万円です。
注文住宅を建てる前の具体的な悩み
注文住宅を建てる前に悩んだことはどこに建てるかということ。
選択肢を絞りきれていなかったので土地を探すことに一番悩みました。
この先、何十年も住むことになるかもしれないので、色々と調べたり(治安、災害、土地の価値や近隣施設について)して絞っていきました。
ハウスメーカーで建てるか、工務店で建てるか、どのハウスメーカーにするか、私の希望を叶えてくれるハウスメーカーはどこなのか、ハウスメーカー選びもとても悩みました。
住宅会社を決めるときに注意した所
住宅展示場にも足を運びましたが、広告費に力を入れているため建築費用が高額になると聞き、適正な価格で建ててくれるハウスメーカーを選ぶことに注意しました。
一番決め手になったことは、私のイメージした家を理解してくれているかということでした。
家を建てる時は営業さんとの打ち合わせが大事だと知人から聞いていたので、私のイメージをどれだけ理解してくれているか、知識はあるか、施主支給は可能かを重点的に選びました。
マイホームを建てて生活が変わった所
騒音を気にせず生活できるようになったことはとても大きいです。
今までは下の階に住んでいる方に、ご迷惑にならないように生活してきましたが、そのストレスがなくなりました。
それと賃貸ではできなかった壁紙やインテリアを自分好みに選べるようになり、常に好きなものに囲まれて生活するということは、こんなにも心を豊かにしてくれるということに気付きました。
それと同時に、マイホームは自分で手入れをしていかなくてはいけないので、家に対する責任感も強くなりました。
これから注文住宅を建てる方へ
注文住宅を建てるということはとても楽しく、幸せなことだと思います。
だからこそ、ここは絶対妥協したくないという点を受け入れてくれるハウスメーカーや工務店を見つけ、その中でも相性の良い営業さんに出逢えることが理想の注文住宅に近づく近道だと思います。
少しでも気になることがあった時はその都度調べたり、確認することが大切です。
実際、こちらが指摘したことで相手のミスや抜け落ちていたことが見つかったということがいくつかありました。
相手はプロですが人間ですので誰にでもミスは起こります。
しっかり選んで納得した住宅会社と関係を築いていき、素敵な注文住宅になることを祈っています。
マイホームを建てた後に後悔しない方法
新しい綺麗なマイホームを建ったらと思うととても嬉しいですよね。
どんな家にしようか?と考えるだけでワクワク♪
でも、はじめて注文住宅を建てるときは、いったい何から始めたらいいのか?と悩んでしまいませんか?
- 外観はどうする?
- 部屋の配置は(間取り)?
- 建てる場所は(土地)?
- いくらぐらい?(費用)
など家づくりの悩みはつきませんよね。
何が自分に合っているのか分からない状態で、住宅展示場に行っても、その時の気持ちで流されてしまったりということになりかねません。